選考フロー・FAQ FLOW・
FAQ

選考フロー

当社は事業所ごとにそれぞれ求人票を公開いたします。ご希望される拠点に応募ください。

STEP
01

求人票公開
(7月1日以降随時)

各学校進路指導室、Handy進路指導室、ハローワークにて求人票を公開します。

STEP
02

職場見学(7月~)

部活動の大会等で時期変更も可能です。ご相談ください。

STEP
03

選考応募(9月5日以降随時)

履歴書と調査書を学校の先生を通じて応募希望の拠点へ提出ください。

STEP
04

選考試験(9月16日以降随時)

面接と適性検査(クレペリン検査、職業適性検査)を実施します。
人柄や職業適性を確認させていただきます。学力テストはございません。

STEP
05

試験結果(面接後7日以内)

合否について結果をご連絡いたします。

STEP
06

内定

内定承諾書をご確認の上、返信いただき内定となります。

よくある質問

仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
自分が携わった商品がスーパーやコンビニの店頭に並んでいる光景を直接見たとき、仕事をしていてよかったなと感じます。
選考では何が重視されますか?
面接が重視されます。面接は言葉のキャッチボールのため、今、何を聞かれているか理解して、素直な意見を教えていただけると良いと考えています。
研修はどれくらいの期間ありますか?
新入社員全体の集合研修を1週間、その後2カ月各拠点での研修を経て専門知識や技術、社会人スキルを身に着けて配属となります。配属後も部署での教育以外に、フォロー研修などスキルアップができる環境を整えています。
有給休暇は取れますか?
当社繁忙期が長期休暇前の4月、7月、12月と生産が集中する時期がありますが、1ヵ月前などの早め申請の場合は、ほぼ希望通り取得できています。

求人票デジタル共有システム、Handy進路指導室のアカウントが学校より発行されている場合、直近の朋和産業の求人票を確認することができます。

Handy進路指導室
Handy進路指導室
ログインはこちら